数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます。
2018年からソロキャンプを続けている、腰痛ソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾
破損した板を交換するだけで、また使えたら良いなと思い改良版バトニング棒を作りました!
こちらが完成品です。
板をダボやビスで固定しているだけなので、あとから取り外すことができます♪
それでは、詳細をお話したいと思います。
破損したバトニング棒
以前に自作したバトニング棒の側面板と打込み板がかなり破損してきました💦
新しい板に交換できないか考えましたが、一度埋めたダボを取り除くのは難しそうだったのであきらめました😿
そこで打込み板や側面板を交換できるように、さらにグリップ部分を握りやすくした改良版を作りました!
準備するもの
使用する材料
- SPF(1×2)材:幅38×厚さ19mm/長さ1820mm
- 必要な長さの合計:780mm
- 細ビス(ビス頭直径6mm):30mm×4本
- ダ ボ:直径6mm×4本
交換する板も含めSPF材の長さを1820mmにしました。
使用する道具
- インパクトドライバー
- さしがね
- ノコギリ
- 玄翁
- ヤスリ・サンドペーパー
- 下穴ドリル(直径1.5mm)
- 木工ドリル(直径10mm)
- ダボドリル(直径6mm)
- マスキングテープ
作業手順の概要
- 作業1必要な長さに切断する
- 作業2ビスとダボ位置に墨線を引く
- 作業3グリップ部分に墨線を引く
- 作業4ダボ穴をあける
- 作業5グリップに溝を彫る
- 作業6グリップにひも通し穴をあける
- 作業7ビスとダボで固定する
- 作業8グリップにパラコードを巻く
- 作業9完 成!
【改良版】SPF材バトニング棒を作る
必要な長さに切断する
切断面の縁は必ず面取りしてください。
ビスとダボ位置に墨線を引く
バトニング棒の先端になる面を基準(▶)とし寸法を測ります。
打ち込み板の墨付け
打込み板の裏面にダボ位置の墨線を引きます。
側面板の墨付け
側面板の表面にビス位置の墨線を引きます。
側面板の裏面に中心の墨線を引きます。
中央板の墨付け
中央板にグリップ溝とひも通し穴の墨線を引きます。
中央板木端にダボ位置とグリップ溝の墨線を引きます。
ダボ穴をあける
中央板、打込み板、側面板に直径6mmのダボドリルでダボ穴をあけます。
- 中央板:計4ヵ所(両木端に2ヵ所)
- 打込み板:計4ヵ所
- 側面板:計4ヵ所
ダボ穴は位置がズレないよう注意して、垂直にあけてください。
グリップ部分に溝を彫る
溝を設けることで巻いたパラコードがズレなくなります。
- 墨線をカッターでなぞる。
- ノコギリで切れ目を入れる。
- 墨線に沿ってノミで彫る。
- グリップ溝の完成!
溝の深さは、巻くパラコードの太さに合わせて調整してくださいね!
グリップにひも通し穴をあける
- 下穴をあけ直径10mmのドリルで両側から穴をあける。
- ひも通し穴の完成!
ビスとダボで固定する
- 打込み板のダボ穴に木工ボンドを入れダボを埋め込む。
- 玄翁で軽く叩きながら埋め込んでいく。
- ダボのサイズ:直径6mm/長さ20mm
ダボが長い場合は、20mmにカットしてくださいね
- 中央板に打込み板をはめ込む。
- 中心に合わせて側面板をビスで固定する。
- ビスはダボ穴に入るようまっすぐに!
各板の木口に目印をつけて合わせる
- 中央板の先端木口に四面の中心位置を結び十字線を目印にする。
- 側面板と打込み板の両木口に中心位置の目印をつける。
- 側面板と打込み板の先端となる木口に目印をつける。
- 各板の中心位置と先端の向きを合わせる。
グリップにパラコードを巻く
グリップの溝にパラコードを巻いていきます。
- ワークマン パラメイロープ:約Φ4mm×約15m 税込450円
- 必要な長さは約5m
100均のパラコードは、5m以上のものを使用してくださいね
- グリップ溝にパラコードを巻き、ひも通し穴に通し結ぶ。
溝を設けたことでパラコードがズレません。
パラコードの巻き方やストラップの長さはお好みで!
【改良版】SPF材バトニング棒の完成!
- グリップに溝があるので、巻いたパラコードがズレることなく握りやすいです。
- 板はダボやビスで固定しているだけなので、あとから取り外すことができます。
▼以前に自作したバトニング棒の記事です。参考にしていただけたらと思います。
まとめ
ダボとダボ穴の位置がズレないようにして、垂直に穴をあけることが最も重要です!
交換する板は余っているSPF材から流用してね♪
作るときはケガをしないように注意してね!
以上、少しでも参考になれば幸いです。
▼SPF材で自作したキャンプ道具のまとめ記事です。参考にしていただけたらと思います。
最後に…
読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。
「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。
SPF材のサイズは微妙に違いがあるので注意してください!では、また…🐾
コメント