- これから焚き火を始めてみようと思っている
- コンパクトなディスク型焚き火台を探している
- 手が小さくても使いやすい火ばさみを探している
- 薪割り台を自作してコストをおさえたい
数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます。
2018年からソロキャンプを続けている、腰痛ソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾
焚き火に関連する記事をまとめてご紹介!
- solotour直径42cmコンパク焚き火台
- VENTLAXの火ばさみ「TAKIBI TONGS」
- SPF材1枚で作るコンパクト薪割り台
- SPF材1枚で作る組み立て式薪割り台

どの焚き火道具にしたらいいか分からない~💦

そう悩んでいるならぜひ読んでみてくださいね♪
キャンプ道具選びやこれからキャンプを始めようと思っている方の何か参考になれば幸いです。
solotour直径42cmコンパクト焚き火台のご紹介
solotour直径42cmコンパクト焚き火台の紹介記事です。

- 市販の薪を切らずにタテヨコくべれる。
- 「井の字」「八の字」に薪を置ける。
- 燃焼効率がよく簡単に熾火ができる。
- ゴトクを最大5段階まで高さ調整できる。
- 「近火」「遠火」の調理が同時にできる。
- いろいろな調理スタイルができる。
焚き火も調理も楽しめるおすすめの焚き火台です。
■詳しいことはコチラ
▶【焚き火も調理も楽しい!】solotour直径42cmコンパクト焚き火台がおすすめ【キャンプ道具紹介】
VENTLAXの火ばさみ「TAKIBI TONGS」のご紹介
VENTLAXの火ばさみ「TAKIBI TONGS」の紹介記事です。

- バネ付きでにぎりやすい!
- 高級感と重量感がお洒落!
- 小さい物もしっかりつかめる!
バネ付きで扱いやすく使い込むほど味が出てくる魅力的な火ばさみです。
■詳しいことはコチラ
▶【バネ付き】VENTLAXの火ばさみ「TAKIBI TONGS」はお洒落で使いやすい!【キャンプ道具紹介】
SPF材1枚で作るコンパクト薪割り台のご紹介
SPF材1枚で作る幅17cm✕17cmのコンパクト薪割り台の紹介記事です。

- 木材は1枚のSPF(1×4)材で安くて簡単に作れる薪割り。
- 木材を切って組み合わせてビスで固定するだけの単純作業。
- 縦178×横178×厚57mm、重さ0.9kgと程よい重さでコンパクト。
- 天板がボロボロになったら外して取り替えることができる。
使わないときは物を置いてちょっとしたテーブルにもなります。
■詳しいことはコチラ
▶【キャンプ道具DIY】コンパクトな薪割り台をSPF材1枚で簡単自作!
SPF材1枚で作る組み立て式薪割り台のご紹介
SPF材1枚で作る幅26cm✕26cmmの組み立て式薪割り台の紹介記事です。

- 1枚のSPF(1×4)材で自作できる薪割り台。
- 切断してダボを差し込み組み立てて完成。
- ビスを使っていないので手斧が傷つかない。
- 薪割り台の表面と裏面の両方を使える。
幅が広くダボで固定しているので手斧が傷つかない薪割り台です。
■詳しいことはコチラ
▶【SPF材1枚で自作!】幅26cmの組み立て式幅広薪割り台の紹介【キャンプ道具DIY】
まとめ
- solotour直径42cmコンパク焚き火台のご紹介
- 燃焼効率が良く「近火」「遠火」の同時調理ができる!
- VENTLAXの火ばさみ「TAKIBI TONGS」のご紹介
- バネ付きでにぎりやすくレトロ調でお洒落な火ばさみ!
- SPF材1枚で作るコンパクト薪割り台のご紹介
- 天板が取り替えられるコンパクトな薪割り台!
- SPF材1枚で作る組み立て式薪割り台のご紹介
- 表面と裏面の両方使える組み立て式薪割り台!

これから焚き火を始めてみようと思っている方へ!

おすすめなのでぜひチェックしてみてくださいね♪
以上、少しでも参考になれば幸いです。
キャンプ関連のまとめ記事です。参考にしていただけたらと思います。
最後に…
読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。
勉強しながら細々とブログを続けていきたいと思います。
「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

キャンプ道具選びは大変ですが、後悔しないよう慎重に!では、また…🐾
コメント