キャンプ道具紹介ソロキャンプ

【効果あり】虫対策に「LP」モスキートLEDランタンがおすすめ!【キャンプ道具紹介】

LPモスキートランタンを実際にキャンプで使用
こんな方におすすめの記事です
  • 蚊取り線香だけでは虫を防げず困っている
  • テント内でも安全に使えるものを探している
  • 蚊取り線香や虫除けスプレー以外の対策を知りたい

数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます。

2018年からソロキャンプを続けている、腰痛持ちソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾

楽しいキャンプを邪魔するもののひとつが「虫」!

こんな経験をしたことありませんか?

無断でテント内に侵入し顔に体当たりしてきて

める
める

うっとうしい!

いつの間にか飲み物の中に浮かんでいて

なな
なな

うぇ〜💦

そこで虫対策としてご紹介したいのが、

LP 蚊取り器 電撃殺虫器 LEDランタン」です!

このモスキートランタンを使ってから蚊に刺されることが劇的に減り、飲み物への混入がなくなりました😺

実際に使ってみて
  1. 虫駆除ライトで虫を寄せ付けない。
  2. 紫外線ライトで虫を誘引。
    ✓小さい虫は内側の網で感電死!
    ✓大きい虫はライトにクギ付け!
ぐる
ぐる

予想以上に効果絶大!

蚊取り線香や虫除けスプレーだけでは虫が防げない!少し不安!という方へ参考になればうれしいです。

↓今回おすすめのモスキートランタンはこちらです。



LP蚊取り器電撃殺虫器LEDランタンの詳細

主な仕様

LPモスキートランタン一式
  • 仕様
    バッテリー:3.7V 9.25WH 2500mAh
    消費電力:6-12W
    入力電源:マイクロUSB 5V/500mAh
    充電時間:170分
    電撃動作電圧:640V
    防塵防水レベル:IP67
    ランプ寿命:50,000時間
  • 付属品
    マイクロUSB、掃除ブラシ、取扱説明書
LPモスキートランタン上部アップ
LPモスキートランタン下部アップ

ライトの先端部分が平らなので下向きにも置けます。

ぐる
ぐる

これが意外と便利!

LPモスキートランタン1段階フック
1段階フック
LPモスキートランタン2段階フック
2段階フック

軽量コンパクトなので設置場所には困りません。

4つの照明モード

ナイトライトスイッチ

●ランプスイッチ
スイッチを押すとナイトライト(白)が点灯します。
「弱→中→強→虫駆除→消灯」の順で切り替わります。

ナイトライト弱で吊るした状態

ナイトライト(弱)17.5時間持続

ナイトライト弱で上向きに置いた状態
ナイトライト弱で下向きに置いた状態
ナイトライト中で吊るした状態

ナイトライト(中)15時間持続

ナイトライト中で上向きに置いた状態
ナイトライト中で下向きに置いた状態
ナイトライト強で吊るした状態

ナイトライト(強)10時間持続

ナイトライト強で上向きに置いた状態
ナイトライト強で下向きに置いた状態
虫駆除ライトで吊るした状態

虫駆除ライト(黄色)15時間持続

虫駆除ライトで上向きに置いた状態
虫駆除ライトで下向きに置いた状態

虫対策専用として購入したので、毎回キャンプでは虫駆除ライトを使っています。

虫駆除ライトは少し緑色が入った黄色の電球色ですが、違和感は感じません。

紫外線ライト(電撃モード)

紫外線ライトスイッチ

●UVスイッチ
スイッチを押すと紫外線ライトが点灯し電撃モードが始まります。
スイッチをもう一度押すと消灯します。

紫外線ライト 33時間持続
紫外線ライトで置いた状態
紫外線ライトを拡大した状態

害虫が好む近紫外線や二酸化炭素が生成され、虫を誘い内側の網に触れると瞬時的に感電死します。

外側のすき間は約5mm、内側の網のすき間は約3mmほどです。

このすき間に入る虫は殺虫されますが、すき間以上の虫は殺虫できません。

虫駆除+紫外線ライトで吊るした状態

紫外線+虫駆除ライト 11.5時間持続

虫駆除+紫外線ライトで上向きに置いた状態
虫駆除+紫外線ライトで下向きに置いた状態

毎回この紫外線+虫駆除ライトに設定して、主にテントの外に設置しています。

充電方法

付属のマイクロUSBを使用して充電しますが、USB電源アダプタは付属していないので注意してください!

充電入力部分
マイクロUSB差し込み口
充電中は赤ライトが点灯
充電中は赤ライトが点灯
充電終了は緑ライトが点灯
充電終了は緑ライトが点灯

いろいろな場所に設置

軽量コンパクトなのでいろいろな場所に設置できます。

タープのメインポールに設置
タープのメインポールに設置した側面
タープのメインポールに設置した正面
テントのキャノピーポールに設置
テントのキャノピーポールに設置した外側
テントのキャノピーポールに設置した内側
テント内に設置
虫駆除+紫外線ライトでテント内に設置
紫外線ライトでテント内に設置

LEDだから寝るときなどテント内で使用しても安全です。

虫駆除ライトが眩しかったら紫外線ライトのみでも効果あり!

実際に使用した感想

  1. 軽量コンパクトで場所を選ばない!
    • 軽いので重さを気にせずどこにでも吊るせます。
    • ライト先端部分が平らなので下向きにも置けます。
  2. 紫外線ライトで誘引して殺虫!
    • すき間に入る虫は内側の網で感電死しています。
    • 大きい虫は朝までランタンにへばり付いています。
  3. 掃除は付属のブラシだけでもOK!
    • どんなに虫がこびり付いてもブラシだけで落とせます。
    • 水洗いしなくてもその場で簡単に掃除ができます。

まとめ

虫駆除+紫外線ライトで実際に使用

効果は半信半疑であまり期待していませんでした💦

ところが実際に使ってみたら効果絶大!

ただ、このランタンだけでは不十分なので、他の虫対策との併用がおすすめです。

おすすめポイントと使い方

LPモスキートランタンのおすすめのポイントと使い方。

おすすめポイント
  • 上にも下にも置ける
  • 虫駆除ライト付き
  • 防塵防水機能(IP67)
  • 2,500mAhの大容量
おすすめの使い方
  • テント内より離れた場所に設置
  • 蚊取り線香や虫除けスプレーと併用
  • 就寝時はテント内で使用しても安全

虫駆除+紫外線ライトがおすすめ!

  • 虫駆除ライトで虫を寄せ付けない。
  • 紫外線ライトで虫を誘引。
    ✓小さい虫は内側の網で感電死!
    ✓大きい虫はライトにクギ付け!
  • 同時に使用する効果。
    それぞれ効果がない虫を互いのライトで補える。

このモスキートランタンを使ってからテント内に侵入してくる虫が劇的に減りました😸

蚊取り線香や虫除けスプレーだけでは虫が防げない!少し不安!と悩んでいる方へ、本当におすすめできるモスキートランタンです!

める
める

ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪

今回ご紹介した商品はこちらから。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

▼LEDランタンの紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。

最後に…

読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。

勉強しながら細々とブログを続けていきたいと思います。

「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

ぐる
ぐる

キャンプ道具選びは大変ですが、後悔しないよう慎重に!では、また…🐾

コメント

error:右クリックはできません。申し訳ないです。
タイトルとURLをコピーしました