数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます。
2018年からソロキャンプを続けている、腰痛ソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾
今回は、2024.10.24~10.25のときのソロキャンプ日記(Part1)です😸
この日は、お気に入りのキャンプギアたちと2024年最後のキャンプを満喫しました!
- ソロテント
- キャンプテーブル
- キャンプチェア
- シングルバーナー
- 収納関連ギア
- LEDランタンギア
どれもコスパ重視で吟味した、私にとってベストなキャンプギアたちなんです♪
キャンプ道具選びやこれからキャンプを始めようと思っている方の何か参考になれば幸いです。
ソロテント

ソロテントは、TAKIBIBASE(タキビベース)のソロテント「KUJYU」です。
- 前幕が標準装備なので、別途購入する必要がない
- デッドスペースがなく、ゆったりと過ごせる空間
- 焚き火の火の粉に強いTC生地を使用している
パップテントとワンポールテントの良いとこ取りをしたような、最高のテントだと思います!
▼TAKIBIBASEのソロテント「KUJYU」はこちらです!参考にしていただけたらと思います。
キャンプテーブル

キャンプテーブルは、HIBARI(ヒバリ)のフィールドラック&天板です。
- テーブルとしてもラックとしても使えて便利
- 指を挟みにくく力が弱くても組み立てやすい脚
- 丈夫さ・柔軟性・抗菌性がある竹製の専用天板
天板があるとメインテーブルとしても小物が置けるサイドテーブルとしても使えるので買って良かったと思います!
▼HIBARIのフィールドラックはこちらです。参考にしていただけたらと思います。
キャンプチェア

キャンプチェアは、FIELDOOR(フィールドア)のフィールドチェアハイバックTCです。
- 頭までしっかり支えてくれるハイバック仕様
- 腰を優しく包み込んでくれるような座り心地
- 立ち上がりやすい手すりがとても便利
まるで地面に座っているかのように、リラックスしてキャンプを楽しめるチェアだと思います!
▼FIELDOOR フィールドチェア ハイバック TCはこちらです!参考にしていただけたらと思います。
シングルバーナー

シングルバーナーは、CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)のトレッカーカセットガスバーナーコンロUF-002です。
- ケースから取り出してCB缶を繋ぐだけですぐ使える
- 4つの延長ゴトクに凹凸が付いているので滑りにくい
- 操作しやすい火力調整ツマミと押しやすい点火スイッチ
広い火口で効率よく加熱することができる、シンプルな構造でとても使いやすいシングルバーナーだと思います!
▼CAPTAIN STAGのUF-002の紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。
収納関連ギア
WHATNOTの収納コンテナ ツールバッグ

1つ目の収納ギアは、WHATNOT(ワットノット)の収納コンテナ ツールバッグ ブラックです。
- ブラックタイプはワイヤーの太さが6mmで頑丈
- 調理ギアなどをまとめて収納できてとても便利
- 100均アイテムを使って自分好みにカスタマイズ

収納するキャンプギアに合わせて、いろいろなカスタマイズやアレンジが楽しめる収納ギアだと思います!
▼WHATNOTの収納コンテナ ツールバッグ ブラック はこちらです!参考にしていただけたらと思います。
WILDTECHのギアケースXL

2つ目の収納ギアは、WILDTECH(ワイルドテック)のギアケースXLです。
- いろいろなキャンプギアをまとめて収納できる
- ゴムバンドやポケットが豊富で整理しやすい
- 生地がしっかりして縫い目も頑丈で耐久性が高い

使う人やキャンプギアによって色々な収納ができる、便利だけどちょっと奥が深い収納ギアだと思います!
▼WILDTECHのギアケースXLはこちらです!参考にしていただけたらと思います。
LEDランタンギア
メインLEDランタン

メインランタンは、5050WORKSHOP(5050ワークショップ)のミニマライト2.0&リモコンです。
- 上下のLEDが同時に点灯で影が出なく手元が明るい
- 座ったまま明るさを調整できるリモコンが便利
- 軽量コンパクトでどこにでも吊るせて持ち運びが楽
軽量コンパクトでシャドーレス、別売りのリモコンを使えば操作もさらに簡単、もうメインで使うしかないLEDランタンです!
▼5050WORKSHOPのミニマライト2.0の紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。
サブLEDランタン

サブランタンは、SOOMLOOM(スームルーム)のSシールドです。
- 蚊よけ波長のLEDが搭載され虫対策にもなる
- スイッチはタッチ式で軽く触れるだけで操作可能
- 無段階調光が可能で明るさを細かく調整できる
蚊よけの波長のLEDライトは、やさしく落ち着いた暖色で、リラックスできるようなあたたかい色合いなのも嬉しいポイントです!
▼SOOMLOOMのSシールの紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。
テント内LEDランタン

テント内ランタンは、SOOMLOOM(スームルーム)のゴールゼロタイプです。
- ボタン長押しで明るさを細かく無段階に調整できる
- 軽量コンパクトでどこにでも吊るせて持ち運びが楽
- 本家ゴールゼロ用のカスタムパーツを流用できる
本家ゴールゼロとほぼ同じ性能を持ちながら、半額程度の価格で購入できる高品質でコスパの良いLEDランタンだと思います!
▼SOOMLOOMのゴールゼロタイプはこちらです。参考にしていただけたらと思います
まとめ

- ソロテント
- TAKIBIBASE(タキビベース)ソロテント「KUJYU」
- キャンプテーブル
- HIBARI(ヒバリ)フィールドラック&天板
- キャンプチェア
- FIELDOOR(フィールドア)フィールドチェアハイバックTC
- シングルバーナー
- CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-002
- 収納関連ギア
- WHATNOT(ワットノット)収納コンテナ ツールバッグ ブラック
- WILDTECH(ワイルドテック)のギアケースXL
- LEDランタンギア
- 5050WORKSHOP(5050ワークショップ)ミニマライト2.0&リモコン
- SOOMLOOM(スームルーム)Sシールド
- SOOMLOOM(スームルーム)ゴールゼロタイプ
どれもコスパ重視で吟味した、本当に買って良かった、作って良かったキャンプギアばかり!
2025年もこのキャンプギアたちと一緒にソロキャンプを楽しんでいきます♪
他にも便利でコスパの良いキャンプギアがあればご紹介したいと思います😸
以上、少しでも参考になれば幸いです。
▼次のソロキャンプ日記です。
▼前のソロキャンプ日記です。
最後に…
読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。
「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

続きのPart2記事も読んでいただけたら幸いです!では、また…🐾
コメント