お金の勉強

【初めての投資】お金って何ですか?知識のない私が投資の勉強をして始めるまで

お金って何ですか?

訪問していただき ありがとうございます!

初めましてこんにちは~ 禁煙奮闘中の”ぐるにぃ”と申します🐾

ぐる
ぐる

将来に不安を感じてお金の勉強から始めて実際に投資をするまでを数回に分けて掲載しました。これから投資を始めようと考えている方へ少しでもお役に立てれば嬉しいです!

全体での流れ(各項目はリンクにもなっています。)



お金って…何ですか?

将来のお金に不安はありますか?
  • 今後の年金だけど…大丈夫?
  • 個人資産ないけど…大丈夫?
  • 普通に働いていて…大丈夫?
  • 投資って聞くけど…大丈夫?

私もある有名なサイトで年金2000万円問題や税金、資産運用の動画をみて将来に不安を感じて「今から何かしなくては!」と思いました。

投資関連の本や動画を見て少しずつお金の勉強をして何とか投資を始めることができました。

そこでこの記事では、簡単ではありますがお金について学んだことやそもそもお金とは何か?をお伝えしたいと思います。お金より大事なものはたくさんありますが、やっぱりお金も大切で必要です。

投資を始める前の予備の予備知識として頭の片すみに留めていただければ幸いです

める
める

突然だけど…お金ってなに?

なな
なな

え~っと…焼き魚、煮魚、干物、刺身のこと!

ぐる
ぐる

”ねこ”の世界ならたぶん正解🐾

当たり前に使っているお金…実はあまり理解していないことに気付き、私なりにちょっとお金について考えてみました。

あくまでも個人的な主観であり、価値観や考え方は人それぞれです。

  1. お金の性質について
  2. お金は何のためにある?
  3. お金(利益)はどうやって生まれる?
  4. お金で買えないものは?

では、順番にお話したいと思います。

1.お金の性質について

お金と天秤

お金はその稼ぎ方や使い方でその性質が変わります。「善」にも「悪」にもなる、いわば「中立」の立場にあるものだと思います。

お金は「中立」なので、犯罪をしてお金を稼いでお金を犯罪に使えば「悪」にもなり、感謝されながらお金を稼いでお金に感謝して使えば「善」にもなります。

善悪を決めるのはお金の意思ではなく、あくまでも人の意思で決まります。それならば…

お金は自分や人が不幸になるのではなく幸せになる稼ぎ方で、自分や人を貶めるのではなく応援する使い方をしたいものです!

2.お金は何のためにあるの?

お金は道具

お金は自分や人の夢や希望を叶えることや心を豊かにするための一つの「道具」です。

あくまでも「道具」の一つであり、お金そのもの自体が目的ではないと思います。

そのうえで消費、浪費、投資の違いを良く理解して上手にお金を使うことが大事です。

しっかり勉強してから使わないとせっかくのお金が無駄になっていしまいます。

ぐる
ぐる

道具は使うもので使われるものではない!

3.お金(利益)はどうやって生まれる?

お金と商談

「お金(利益)はどうやって生まれると思う?」と、地元では名の知れた方から聞かれたことがありました。その方は、

”お金とお金”…お金同士を並べても利益は生まれない、
”お金と人”…お金を持ってウロウロしていても利益は生まれない、
”人と人”…人と人が関わって初めて利益が生まれる。

「大企業だろうが商店だろうが規模の大きさは関係ない!、商売はまず人と人との関りを大事にしなければならない。利益はその後からついてくるものだ!」と、話されたことを今でも覚えています。

4.お金で買えないものは?

時間と贈り物

お金で買えない物は?と聞かれると何を思い浮かべるでしょうか。命、時間、知恵、人からの贈り物などいろいろな事を思い浮かぶかと思います。

お金が全てではないと思いますが、生きていくためには必要です。

それと同じぐらいお金では買えないものも大事ということを忘れないようにしたいものです!

最後に…


読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。

ブログを始めたばかりなので勉強しながら細々と続けていきたいと思います。

「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

ぐる
ぐる

的外れなことを書いたかも?ですが、絶対にお金の勉強は必要なことです。自分や大切な人を守るためにも!では…また🐾

コメント

error:右クリックはできません。申し訳ないです。
タイトルとURLをコピーしました